【TOEFL Writing】純ジャパが28点を取ったエッセイ2本を大公開(Task2)

TOEFL
スポンサーリンク

前回に引き続き、今回はTask 2のサンプルエッセイを公開します。Independent Taskと呼ばれるTask 2は、自分の持っている知識や情報を書かないといけないので、時間がかかります。ただし、高尚なアイデアや難しい知識が求められているわけではないので、構成がしっかりした、文と文のつながりが見える論理的なエッセイが書ければ大丈夫です!

Task 1についてはこちらから。TOEFL ライティングTask 1 & Task 2の採点方法についても、こちらの記事で解説しています。

【TOEFL Writing】純ジャパが28点を取ったエッセイ2本を採点基準とともに公開(Task1)
前回TOEFL(2020年9月)の9日前に書いた、TOEFL iBT ライティングのエッセイを公開します。海外のTOEFL講座のYoutubeや公式問題集などを参考にして構成しました。これくらいのレベルで28点はとれるんだな、と思って見て...

スポンサーリンク

Task 2 の概要

タスク2(Independent Task)では、30分でお題に合わせた300ワード以上のエッセイを書く必要があります。問題の種類は下記のようになります。

問題の種類

  1. 2択問題
    • Do you agree or disagree? →これが一番多い形です。
    • Which one do you prefer~?
    • Which option do you think better~?
  2. 3択問題
    • Which of the following do you think~~?
 
スポンサーリンク

Task 2 で高得点を取る方法

1.エッセイの基本構造に沿って構成する

タスク2も、タスク1と同様に、イントロ(1段落)・ボディ・(2〜3段落)・結論(1段落)の4~5段落構成を守ると高得点が出やすいです。このような構成にするのは、英語のエッセイの基本構造であるのはもちろんですが、AIに読み取りやすい形にしてあげるという目的もあります。

基本的には、タスク1の構造と同様でOKです。

2.ボディの内容を超具体的に書く

タスク1と違って、自分の主張を支える理由のサポートポイントは限られておらず、書き放題です(だからこそ、ゼロから考えないといけないため、難しいのですが・・・)。

具体例も交えつつ、なるべく自分の主張を補強する情報をたくさん詰め込みましょう。可能であれば3つのサポートポイントがあるといいです。

根拠は事実ではなくてもいいですが、明らかなウソや論理の飛躍は減点対象になります。また、「〇〇の論文では〇%の動物が~~~」という風に、それっぽいでっち上げの数値を出すのは絶対にNGです。TOEFLの採点もどんどん進化していて、コピペやでっち上げの匂いがする文章は、すぐばれます。

ちなみに以前、具体例として「自分の住む日本では~~~」という風に、偏った例ばかり出していたとき、ひどい点数を取ったことがあります。アカデミックライティングということを意識して、あまり卑近な例に偏ることなく、フラットなエッセイを書くのが安全だと思います。

3.難しい単語をできるだけ散りばめる

TOEFLはIELTSと比べたとき、難しい単語を使ったほうが点数が上がりやすいと言われています。積極的に言い換えを多用して難単語を使うようにしましょう。

4.字数はなるべく多く書く

いい点を取るためには400ワード以上くらいはある、中身の詰まったエッセイが書けるといいでしょう。自分はアイデア出しに結構時間を取られてしまい、時間が足りず、300ワード台で止まってしまうことが多いのですが(よくない・・・)、いろんな人の話を聞いていると、ライティングで満点(30点)近くを取っている人は、基本400~500ワードは基本書いているようです。

5.見直しの時間を必ず5分残す

タスク2は、タスク1に比べると本当に時間が足りないです。やはり、ゼロから材料を生み出さないといけないので、文章を書きなれていない人にとっては、300ワード以上の文章を書くというのは難しいです。

私が良くやる失敗例は、時間ギリギリまで書いてしまい、見直しする時間が無くなり、ケアレスミスだらけの状態で提出・・・といったものです。本番前に何回か時間を測ってエッセイをタイプする練習をして、5分間は見直しに充てられるように、時間コントロールができるようになるのが望ましいです。エッセイの材料を蓄えておく練習にもなると思います。

自分は英検1級受験にも使った、「最短合格!英検一級英作文問題完全制覇」という本をオーディオブックに入れて、何度も繰り返し聞いていました。


最短合格! 英検(R)1級 英作文問題完全制覇

英検一級の受験記については下記に詳しくまとめています。

スポンサーリンク

TOEFL Writing 28点を取得したサンプルエッセイ1

このエッセイは色々と直しどころがありますので、下記に記載します。

Some people argue that having broad knowledge of various academic subjects is good, while others think having specialization in a specific subject is critical. In my opinion, I think being specialist is far more important rather than being generalist, especially in terms of getting a job after graduation(主張).

One of the key roles that universities play is that to enable students to be professional at in the workplace. Giving several academic subjects to students will decrease the likelihood of being professional.(理由1) For example, I have a friend who finished her study in general study. She took a variety of courses such as science, literature and math as she wanted to. After graduation, she often complained about the fact that she does not have enough knowledge of any subjects that can be used at work. As she took many courses in several academic subjects, she has a general knowledge of each subject. However, she does not have deep knowledge of any subject, which makes her less competitive and less confident at work.

On the other hand, if you have a specialized field of study, it will directly make you stand out in the job application, which leads you to get a decent job at the company. (理由2)These days, more and more companies began to look for someone who can fit in the position and start working immediately after hiring. If you have practical skills or deep knowledge that can be utilized at work, the company would definitely like to hire you. For example, I am a mMaster’s degree holder and specialized in Economics, especially with a focus on African study. Some people might think it is would be hard for me to get a job because my field of study is was too specific. On the contrary, thanks to my specialization, several organizations located in Africa got interested in my resume and offered the job opportunities. I think my study in specific field differentiated my CV from others. From my experience, it is imperative for students to have specialized fields which make them unique in abundant applications.

(334 words)

上に書いたように、正直、今見返してみるとこのエッセイはあまりよくないと思います。まず誤字多すぎです。とほほ

そしてクリティカルなのが、「専門に特化して学ぶほうが仕事につきやすいので良い」という主張の理由として、2段落目で「複数の科目を学ぶとプロフェッショナルになる可能性が薄くなる」、3段落目で「専門性があるとアプリケーションで目立ちやすい」としていますが、2段落目の主張の一文が、ふわっとしていて何が言いたいかよくわかりません。

今書くとしたら、具体例にあるように、「学生の時間は限られており、複数の科目を学ぶと、どの知識も中途半端になってしまうため、仕事に活かせる即戦力が培えない(If students have to take a variety of academic subjects in their limited amount of school life, it would be difficult for them to develop any expetises that can be immediately utilized at work.)」とでも言い換えるでしょうか。

また3段落目のサポートポイントの青字部分はちょっと弱いと思います。具体例を書くのであれば、「自分はアカデミックの知識とフィールドワークの経験を持っていたため、その知識と経験を求めていた機関からオファーをもらうことができた。複数の分散した知識を持つ学生よりも、一つの分野に特化した学生のほうが、採用されやすい(Since I had both deep knowledge of Sub-Saharan Africa and the field experience, several organizations regarded me as a right fit for the specific position in Africa and made a job offer to me. From my experience, I think companies are more likely to hire students who have a specialized field of study than those who study a wide range of general subjects )」と書きたいところです。

TOEFL Writing 28点を取得したサンプルエッセイ2

The extended family such as grandparents has played an important role as a good well-experienced teacher for long decades. It is definitely true that they are still important and we need to respect them as part of family members. However, as family members begin to live separately these days and culture and moral values drastically change, I should say they do not play an important role anymore as they did in the past. (主張)

First, we have less fewer chances to encounter extended family members such as grandparents and other relatives these days. (理由1)In the past, all family members including grandparents lived in the same village or town and they often had great influence in on all the family members such as teaching history, moral values and so on. Nowadays, however, more people move to the city so as to get a better job opportunity to raise their family. Therefore, it is natural that all the family members live separately, which means we have less chance to meet other family members. If we do not see each other for a long period, they unfortunately have less influence in on our daily life. For example, my grandparents live in a remote area which takes 10 hours drive to visit them, so that we only meet each other once a year. Of course, they are still important as family. But they do not have a great impact on our daily life as they might have done decades ago.

Second, even if grandparents live together in the same house, I think they cannot be good teachers for other family members anymore. It is mainly because the culture and values have tremendously changed in the last 20 years and they might have old-fashioned ideas. (理由2)For instance, my grandparents have different ideas on gender equality. They think women should not work and should stay at home. It is not their faults because culture always changes as time passes by. In addition, it is difficult for them to change their values that they had kept for over 70 years. We just cannot count on them as teachers anymore.

(346 words)

なんとも薄情なエッセイを書いていますね。。。。単純に論じやすい方を選んで書いただけで、内容は本心でも事実でもないです、念のため。

このエッセイの主張は、「祖父母のような近親者が経験豊かな人生の先輩として果たす役割は昔に比べて少なくなっている」。その理由として、(理由1)家族が離れた都市に住むようになった、(理由2)文化や価値観が大幅に変化したこと、を挙げています。

このエッセイは、理由2の裏付け&つながりが弱い気がします。特に青字の部分。For instanceに入る前に、文化と価値観が異なる人物が、幼い子にとって良い先生にはなれない理由について書くといいかもしれません。例えば、「Grandparents may happen to give their grand children wrong or biased information on something that has been significantly changed in the last decades.(祖父母は、ここ数十年で変化したものに関する、間違ったもしくはバイアスのかかった情報を、うっかり孫に与えてしまうかもしれない)」としてから、gender equalityの話を持ち出すといいかもしれないですね。

そして、It is not their faultsの前に、「祖父母が悪気なく言った、現在にあてはまらないアドバイスの例」なんかを入れると、よりつながりが深まり、文章として論理的になると思います。例えば、「私の祖母は、私が大学を卒業してすぐに結婚するように説得しようとした。40年前は就労経験なく働くことが常識だったかもしれないが、女性も男性のように働く現代に生きる自分には、明らかにあてはまらないアドバイスだった(My grandmother tried to persuade me to get married right after graduating from the university. I understand that getting married without any work experience was a common sense 40 years ago, however, her advice is not obviously applicable to me living in today’s world where women work as much as men do.)」とか。

まとめ

自分で見ても反省する点が多いTask 2。Task1(Integrated Task)と異なり、材料集めを自分でしないといけないのが難しいところです。こちらもどんどん書いて慣れていくことで、アイデア出しの時間を短くして、見直しする時間に余裕を持たせないといけませんね。

IELTSのライティングは7.0点を取得しましたが、また異なる構成が評価されると感じています。こちらも、また記事にしたいと思います!

反面教師のような記事になりましたが、なにかしらみなさまのご参考になれば幸いです。

なにかもっと知りたいことなどあれば、コメントやお問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました